【石川県】蓄電池導入に利用できる補助金

こんにちは!
ヘリオスパワージャパンの村上です。

蓄電池は太陽光発電と共に導入すると節電効果が上がってとてもおすすめです!
ですが導入費用は高くつきますよね😣
そこで今回は石川県で蓄電池を導入する際に利用できる補助金をまとめました!
各市町の補助金や、最大60万円交付されるDR補助金もご紹介いたします。
利用することでお得に蓄電池を導入することができますよ。

各市町の補助金

石川県による蓄電池の補助金はなく、各市町によって蓄電池の補助金を交付しています。
※2025/7/24時点の情報です。

市町補助額
金沢市10万円
加賀市5万円(※受付終了)
白山市設置費用の1/2(最大5万円)
能美市市内事業者利用の場合5万円
市外事業者利用の場合2万5千円
小松市5万円
能美郡川北町10万円
河北郡内灘町10万円
羽咋郡宝達志水町5万円
かほく市設置費用の1/2(最大10万円)
河北郡津幡町設置費用の1/3(最大25万円)

各市町によって予算、申請期間、条件は違いますので、詳細は各市町のホームページでご確認ください。
設置前に申請が必要な場合も多いので、前もってのご確認が大切です!
また、予算達成次第終了となりますので検討中の方は早めに申請しましょう🏃💨

DR補助金

『DR補助金』とは、蓄電池導入費用を削減できる国が実施している補助金制度です。SII(環境共創イニシアチブ)が国から委託されている補助金で、SIIに事前登録された蓄電池が対象となります。

補助金額は大きく、最大60万円が交付されます。

しかし、令和7年度はもう予算に達したため受付終了となってしまいました😫

令和7年度は5月7日から受付開始し7月2日に予算満了、約2ヶ月という速さで終了となりました。
来年度も更に需要が高まっているかもしれないと考えると、来年は5月中にはもう申請した方が安心かもしれないですね。 上記で紹介した石川県の各市町の補助金は国の補助金(DR補助金)と併用できるところが多いので、どちらも活用するのがおすすめですよ!✨

まだ市町の補助金は予算が残っているところも多いですので、是非ご検討ください!
太陽光発電とセットの導入はもちろん、蓄電池だけの購入を検討されている方も、お求めやすい価格でご提案させて頂きます💁

また、補助金のため来年度の設置をご希望の場合でも今からご相談を受け付けております。 補助金についてのちょっとしたご相談だけでもお気軽にお問合せください♪